2021.11.25
Category:OUCHI_NATSUMI ブログ
こんにちは おおうちです。
前回、チェック診断により、自分の頭皮と肌のタイプが、
脂性( オイリー )タイプと乾燥タイプのどちらなのかが分かったかと思います。
今回は、2つのタイプのうち、
【 脂性( オイリー )タイプ 】のヘアケアなどについてまとめたいと思います☆
■ シャンプー選び ■
● 顔と頭皮には、皮脂腺が5倍~10倍も存在しています。
また頭皮は顔よりも毛穴が大きいため、皮脂が拡がりやすく、汚れがたまりやすいです。
● 過剰な油分を与えると、頭皮がにおったり、脂性のフケが増えたりする原因に
●「 しっとり 」シャンプーではなく、「 頭皮専用 」、「 さっぱり 」のものがオススメです!!
● しかし、過剰な洗浄力のシャンプーも脂性( オイリー )頭皮の方にはオススメ出来ません。
それは、頭皮の皮脂を必要以上に取ってしまうと、逆に皮脂の過剰分泌を促すことに繋がるからです。
■ 頭皮クレンジングを行う ■
● 皮脂汚れを取り除くには、頭皮クレンジングがオススメです♪♪
● クレンジングオイルは、「油と脂は混ざりやすい」という特性を活かしたクレンジング方法です。
オイルで浮かせた皮脂や汚れは、軽くマッサージすることで混ざり合い、やわらかくなります。
● 方法 ( 例 )
頭皮用や、頭皮や肌に使えるアロマオイルもあると思いますが、
簡単なのは、
【1】メイクオフに使うクレンジングオイルを頭皮につけ、指の腹でくるくるとマッサージしながらなじませます。
【2】クレンジングオイルが白く乳化したら、その後、水もしくはぬるま湯で流します。
●頭皮クレンジングは、シャンプーのように毎日する必要はなく、週に2、3回程度行えば充分効果がでてきます♪
是非、オイリータイプにチェック診断された方は、参考にしてみて下さいー
長野市の美容室「siki hair-salon」
【ADDRESS】長野市吉田4丁目23-6
【TEL】026-217-6366
【OPEN】9:30~18:00
【CLOSE】 第火曜日、第1・3月曜日
Category
New Entry