2019.02.07
こんにちは(o´艸`)おおうちです。
今回は、前回の続きで、
頭皮が【 脂性肌 】で、毛穴に角栓がつまってる方の
〈 原因と対策について 〉です(o・・o)/
前回のチェックで脂性肌や毛穴が詰まってるかも!!と、チェックがついた方
大きな原因のひとつは、
【 皮脂の過剰分泌 】です。
健康な頭皮環境では皮脂は徐々に分解されていくのですが、
過剰分泌された皮脂は分解が追いつかずに、
頭皮の毛穴に詰まります(x△x; )
詰まった皮脂は時間が経つと古い角質とともに蓄積し、
固まって角栓になります!!!
皮脂の過剰分泌は、元々【 脂性肌 】などの体質などにも影響されますが、
ほとんどの場合、原因は頭皮に悪い生活習慣です(O_O;)!!!
具体的にあげていくと、、、
【1】頭皮に悪い食生活
日頃から油分の多い揚げ物や肉料理が中心の食事では、
中性脂肪の過剰生成により、頭皮の皮脂の過剰分泌なる傾向があります。
【2】過剰なストレス
ストレスが蓄積すると、結果として皮脂分泌過剰、ニキビ、かゆみなどの頭皮トラブルが起こりやすくなります。
【3】慢性的な運動不足
【4】睡眠不足
!!! 美容師からとしては、ここからが、重要です !!!
【5】1日2回以上の頻繁なシャンプー
皮脂やテカリが気になるからと1日に何度もシャンプーをするのはNGです\(´Д`;)
1日に2回以上のシャンプーは皮脂の取りすぎになり、皮脂が少ないから必要だと頭皮が判断して、
更に多くの皮脂を分泌されるという悪循環のもとになります!!
【6】シャンプーのすすぎ残し
シャンプーのすすぎ残しがあると、
頭皮の毛穴に詰まり、炎症の原因になります。
すると皮脂汚れが落としにくくなり、
間接的に角栓を作ることにつながります(x△x 😉
シャンプーの後にすすぐ際は、頭皮に洗い残しがないように時間をかけて、たっぷりのお湯ですすぎましょう♪♪
【7】頭皮に合わないシャンプーを使っている
使っているシャンプーの、特に洗浄力が頭皮に合っていない可能性も考えられます。
市販の物は、基本的に洗浄力が高すぎるので、
皮脂を乾燥させて体が皮脂を過剰分泌するようになります。
自分の頭皮に合ったシャンプーを使いましょう(´▽`)/
少し長くなりましたが、
少しでも参考になれば嬉しいです…♪*
長野市の美容室「siki hair-salon」
【ADDRESS】長野市吉田4丁目23-6
【TEL】026-217-6366
【OPEN】9:30~18:00
【CLOSE】 第火曜日、第1・3月曜日
Category